top of page

社長自ら仕入れ 天然鮎!


夏本番!こちらは那珂川(なかがわ)で社長自ら釣ってきた鮎の塩焼きでございます。

那珂川(なかがわ)は関東随一の清流として知られている清流です。旅館が休みになると釣り竿や胴長を持ち出してソワソワ。。。

あっちに行ったり来たり。。。この行動を目にした次の日は早々に川へ出かけていき美味しい天然鮎を釣ってきてくれています(笑)うまく説明はできませんが、食べ比べてみると川によって鮎の味が微妙に違うみたいで、川の餌によって鮎の風味?みたいのが違うと板長と話しているのを聞きましたが、鮎は鮎です。どこの川で釣っても私はおいしく頂けます。笑。特に塩焼きにした鮎独特のほろ苦さは、ビールに合う合う!冷めてもこれが又うまいのですよ〜。頭から全部いただけます☆

社長いわく那珂川と小来川の鮎はブランドで旨いらしいです。今まさに旬真っ只中の天然鮎をお出ししておりますので、是非味わっていただきたいと思います。これがいつでもおだしできるものではないので、献立に小来川・・・とか那珂川・・・とか鮎の前に川の名前が書かれていたらラッキー!!と思ってくださいませ。

夏は旅館がお休みの日は、のんべ~の私達家族は、近くの鮎のヤナに出掛けて一日、鮎を貪りながらビールを片手に過ごすのがお決まりになっています。

鬼怒川を見おろうす「船場亭」おすすめスポットでございます☆

タグ:

特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
bottom of page